一緒に、患者さんの「本当の笑顔」を作りませんか?
ササモト整形外科では、リハビリ部門をゼロから一緒に作り上げる理学療法士(PT)を募集しています。
僕はこれまで、多くの病院やクリニックでPT・OTの先生方と仕事をしてきました。その中で感じるのは、医師の治療だけでは、患者さんを本当の意味で救うことはできないということです。
肩の痛みには、さまざまなアプローチでのハイドロリリースが有効です。痛みを軽減し、可動域を改善することはできます。腰痛に対しては、椎間関節や仙腸関節、疼痛部位の筋肉へ適切に注射を行うことで除痛を図ることができます。膝関節や股関節周囲の痛みも、超音波(エコー)を使いながら、的確に疼痛部位へアプローチすることで、運動機能の改善が見込めます。
超音波を使った治療が発展したことで、除痛に関してはこれまで以上に精度が高く、安全で、即効性のある治療が可能になりました。でも、僕はずっと思っています。
本当に患者さんを笑顔にするためには、「痛みを減らす」だけでは足りない。
痛みが取れた後、どうやって予防するのか?
どうすれば、その人の人生をより長く健康でいられるものにできるのか?
そこまで考えなければ、患者さんを「本当の意味で治した」とは言えない。でも、その領域に到達するためには、僕一人の力では足りません。PTの治療が何よりも重要です。
クリニックでのリハビリのやりがい
大きな病院のリハビリと、クリニックでのリハビリは全く異なります。
術後のリハビリでは、ある程度決まったプロトコルに沿って進めることができます。でも、クリニックでのリハビリは、患者さんごとに状態が違い、一人ひとりに合わせたオーダーメイドの治療が求められます。
初診で来院した患者さんの状態を把握し、超音波や触診で評価を行いながら、その人に必要な治療を決める。そして、リハビリの経過を見ながら、必要に応じて薬の調整やハイドロリリースを行い、最適なアプローチを探る。
この柔軟な治療の流れを作るのが、クリニックでのリハビリの最大のやりがいです。そして、PTの治療がなければ、この流れは完成しません。
「痛みが取れて楽になった」と言ってくれる患者さんは多いです。でも、その先の「もう痛みが出ないようにしたい」「今よりもっと動けるようになりたい」という患者さんの願いを叶えるためには、リハビリが欠かせません。
僕たちの治療は、ただの「痛みを取る治療」ではなく、「患者さんの人生を豊かにする治療」なのです。
ササモト整形外科で働くメリット
リハビリ部門の立ち上げに関われる
ゼロから作る経験ができる!自分のアイデアや考えを形にすることができます。
エコーを活用した評価や治療を学べる
超音波を使った治療の知識を深め、実践的に学べる環境があります。
医師と密に連携しながら治療を進められる
リハビリの経過を見ながら、薬や注射治療と組み合わせた最適な治療プランを考えられます。
患者さんの「人生」を支えるリハビリができる
痛みを取るだけではなく、「健康な時間を長くするためのリハビリ」に本気で取り組めます。
学び続けることができる環境
セミナーや勉強会への参加を推奨し、新しい知識を常に取り入れることができます。
求める人物像
患者さんの笑顔を大切にできる人
ただのリハビリではなく、「患者さんの人生をより良くする」ためのリハビリを考えられる方。
スタッフと協力し、共に成長できる人
チームワークを大切にし、医師・看護師・スタッフと協力しながら治療を進められる方。
学び続ける姿勢を持っている人
「今の知識に満足しない」人を求めています。最新の技術や知識を学びながら、より良いリハビリを追求できる方。
本を読んだり、セミナーに行ったりすることに抵抗がない人(学ぶことが好きな人)
知識をアップデートし続けることを楽しめる方。リハビリの分野は日々進化しています。患者さんにとって最適な治療を提供するために、自ら学び、成長できる人を求めています。
新しいことに挑戦し、クリニックの成長に貢献したい人
「決められた仕事をこなす」のではなく、「どうすればもっと良くできるか」を考えられる方。リハビリ部門の立ち上げを一緒に行い、クリニックの成長に貢献したいという意欲のある方を歓迎します!
あなたの人生を当院でのリハビリにかけてみませんか?
医師だけでは、患者さんを本当の意味で救うことはできません。痛みを取るだけではなく、その人の人生を豊かにするための治療を、一緒に作りませんか?
- 「誰かの人生を変える仕事がしたい」
- 「本気でリハビリに向き合いたい」
- 「ただの治療じゃなく、もっと根本から患者さんを改善させたい」
そんな想いを持つあなたと、一緒にリハビリの未来を作っていきたい。
まだ機材も揃っていません。でも、一緒に作り上げていきませんか?当院にはまだ本格的な運動器リハビリの設備がありません。でも、それを「できない理由」にするのではなく、一緒に必要なものを考え、作り上げていく楽しさを共有できる仲間を求めています!
少しでも興味を持った方は、ぜひ一度お話を聞きに来てください。一緒に、地域の患者さんの笑顔を増やしていきましょう!